11月22日(木)


長春の龍嘉空港。10:35、みな搭乗に並び出した。飛行機は予定通りに飛び、15:20、仁川に着陸。空港を出ると、ホテルの運転手が出迎え。バンが走り出してから、「we go to somerset hotel?」と聞いたが、わからず。「shimosada masahiro」と書いた紙を、また持ち上げて見せたので、うなずいて、あと話はしなかった。4時20分着。50分、かかるのだ。
部屋は602。服務員の女性が日本語が少しできるのでほっとした。ネットのパスワードをもらって。部屋へ。しかし、カードの処理ができておらず、カードをくっつけても開かない。下におりて、「plese help me,I cannot open the door」といったら、カードを取って処理してくれた。
部屋に入ってまずネット。ところが、電源の差し込みの形がちがう。これでは、バッテリーの電池が無くなったら終わりだ。ジャケットのこともあり、デパートに行って差し込みも買うかと思い、外に出る。しばらく歩いたが、デパートはなし。あきらめて帰ってきたら沈文凡先生が来ていた。電源のことを言うと、カウンターに聞けという。その通りで、困っていることをいうと、日本語のできる従業員が「ああ、充電器」といって、わたしてくれた。で、デパートはどこにあるかを聞くと、「ロッテホテルがある、15分ほど歩いた所」とのこと。ホテルの右の方へ、ひたすら歩いて行き、ようやくロッテホテルを見つけたのだが、その時は6時10分前。ロビーへの集合が6時半なので、ジャケットはあきらめて帰った。
ホテルは、台所完備、冷蔵庫だけではなく洗濯機もあって、びっくりした。ここで暮らせる。

洗濯機


6時20分に下へ。1万円、換金した。後で、歯ブラシ2400ウオン(圓)、焼酎1450ウオンを買った。今財布にあるのは、118,450ウオン。足すと、122,300ウオンだ。
7時ころに、ホテル近くの店へ。韓国料理をいっぱい食べて、9時ころお開き。

上品な料理


この夜の皆さん。敬称略、左手前から、南相旭・金龍泰、すいませんお一人飛ばして、金東建(成均館大学)、道坂昭廣(京都大学)。右手前から、下定(岡山大学)・沈文凡(吉林大学)・韓梅(山東大学)・土屋聡(岡山大学)。撮影、黄鎬徳(成均館)。

部屋にいったんもどり、またロッテホテルに行ったが、さすがに9時半、もう閉まっていた。ジャケットはついに買えないことになった(18日、日本を出る時に、ジャケットをスーツケースに入れるのを忘れた。長春が寒いので、セーターのことが頭に強くあったせいか、ぼけてきたのか?)。ホテルのコンビニで「希釈焼酎」と書いてあるものを買って、部屋にもどってきた。発表原稿に目を通して寝た。


11月23日(金)


今、7時18分。9時半まで、まだ2時間ある。発表の準備は、もうほぼできている。6時半に、朝食、2階のレストランで食べてきた。
会場に着いて、論文集を見ると、日程が変わっていて、発表は24日の午前になっていた。

成均館大学、正門から入った所


会場の様子、皆さん後ろの方に坐っている


 朝10時過ぎに始まって、一人、40分の発表。

土屋さんの発表、テーマは「六朝時代の漢字文化ー「萬」「万」字を中心として」

昼は成均館大学の食堂で食べ、

昼食、ビビンバでした

昼食の後、明倫堂と、大成殿を見に行った。成均館大学は朝鮮時代の太学だったので、こういう由緒正しい建築が学内にある。

明倫堂の前で。左から、金東建・金卿東(成均館)・斎藤希史(東京大学)・道坂・土屋


大成殿(孔子廟)

6時までびっしり発表と討議。
4時からの質疑がまた活発。道坂さん(テーマは「日本漢文学における初唐文学の影響についての初歩的検討ー『懐風藻』と『本朝文粋』の詩序から」)への質問が多かった。

質問に答える道坂さん

木簡についての権仁瀚先生(成均館)の発表(漢語文法の選択的な受容と変容ー韓・日の初期木簡の例を中心に-」)、大変緻密なもので感心。ともだちの栄原永遠男(京大教養部の時、L2クラス)のことを言ったら、もう知り合いで、今日、ソウルにいるという。後で、ホテルの電話を教えてくれた。
 夕食は今日も豪勢。大学近くの坂をくねくねと登って行った所にあるレストランで食べた。

レストランの前で、斎藤さんと道坂さん



夜もビビンバ

春雨の炒め物


マッコリ、辛口でうまい!


 夜、9時半ころ、夕食が終わって、帰ってきて風呂に入ってから、栄原君に電話した。お互い日程がつまっていて、会うことはできない。偶然にもソウルに同じ時に来て話せたことを喜んで、電話を切った。
長春事務所のカスム君がメールで送ってきた履歴書(長春理工大学で行った交換留学の面接に参加した学生の)の整理などをして、11時に寝た。


11月24日(土)


 今、8時48分。朝食は7時からだった。土曜なのだ。朝食は道坂さんと一緒だった。質疑の翻訳途中のファイルが送られてきていたので、朝食前と、後に回答メモを作成。まだ質問はあるだろうが、それはできる範囲で処理するしかない。今日は10時にロビー。まだ、1時間ある。服装のこと、発表前に一分ほど話す……でしょう。
 発表は、11:40ジャストに始まり、12:31に終わった。はじめ、服装のことについて1分ほど話した。ま、笑ってくれた。発表が終わると、金(卿東)さん(成均館大学、白居易研究の同業者、多年の友人。今回の質問者を引き受けてくれた)が明洞ミョンドンへ食事に行こうという。道坂さん・土屋さんも一緒に。奥さんとは久しぶりに会った。明洞はけっこう時間かかった。30分くらいか。「百済参鶏湯元祖」という店。うまかった。

サムゲタンの店の前で


サムゲタン、朝鮮人参が入っている


メニュー、サムゲタンを中心にいろいろ


その後、明洞を散歩し、丸いギョウザも食べ、教会も見に行き、大学にもどったのは2時40分(金さん、確信犯でしたね、午後の報告はパスする[させる]つもりだった)。

<h5(左)いらっしゃいませ(下)にぎわう明洞



餃子をほうばる、中は甘い餡


明洞の教会


もどってみると金龍泰さんの報告が終わる前だった。討論は3時から。

壇上に並ぶ発表者

質問者たち


斎藤さんの発表(テーマは「霍公鳥と玉匣」ー漢籍流通圏文学の成立として」)への質問は、どうも、質問者、斎藤さんの主張がわかっていないようで、かみあわなかった。自分の分については、朝、質問をもらっていたので、準備充分。金卿東さんの質問が終わった後、4時から4時半ころまでか、たっぷりと答えた。討論は5時半ころまで。東アジアの、漢文学か、漢字文化圏か、漢籍流通圏か、古典学か、いろんな主張があったけれど、それは今の段階ではどうでもいいと思う。できるだけ、広範囲で何でも含めるような名称がいい。こういう学会を重ねていくうちにはっきりしてくるでしょう。
 

会場前のトイレで何度も出会った美女a

  

同じくb、なんかビビる


勉強終わって、お別れの夕食。場所はわからない。しばらくタクシーに乗って、済州島の料理の店に行った。刺身や焼き魚、魚づくしの店だった。




二次会は、ビールの店。韓国では、それが普通らしい。
11時前にようやくお開き。前に道坂さんと斎藤さん、右に沈文凡先生と山東から来た留学生。セクハラの話や、韓国の女の子の整形の話などをしてもりあがった。というか、韓国では、あまりに整形がよく行われているので、彼女のサウナの後の顔とか、肉の噛み方とか、男子学生にとって、整形かどうかを見ぬくのは大変真剣な問題になっていることを知った。ホテルに帰って寝たのは11時半ころ。


11月25日(日)



朝は9時から12時半ころまで、土屋さんと観光。観光バスかと思っていたら、バンだった。客は我々二人。観光費用は6万圓。ガイドは、全聖煕さん。60歳過ぎか、化粧のクリームのにおいが強かった。まず晶徳宮に行き、次ぎに南山タワーに行った。

昌徳宮の仁政門


昌徳宮、宣政殿の青瓦の屋根

南山タワー(正式にはソウルタワー)は、南山の上に建てたタワー。*
*Wikipediaによると、タワーの高さは236.7m。南山の高さは243mなので、海抜からの高さは479.7m。

南山タワー

次に南大門へ。車は、南大門の前まで。運転手さん、忙しいということだった。南山商会という店で、焼き海苔を買った10,000圓(ウォン)=800(日本)円。

南大門の食堂


観光終わって、ホテルには、全さん、タクシーで連れてきてくれた。
ホテルに帰った後、土屋さんと、仁寺洞(骨董・美術品街)と、それを突き抜けた所にある円覚寺へ。

仁寺洞入り口の筆のオブジェ


国宝2号、円覚寺の塔の基礎部分

帰り、石焼きビビンバ(土屋)、山菜ビビンバ(下定)、計14,000圓を食べて、ホテルにもどり、荷物をもらって、すこし休み、1時40分にホテルを出た。タクシーは、白いタクシー(黒いタクシーは初乗りが倍らしい)、ホテル前に待機しているのに乗った。
「ホテルから金浦空港まで、2万圓はいかない、1万5千圓程度だ」と、斎藤さんや、ガイドの全さんから聞いていたのだが、メーターはどんどん上がっていく。財布には、お札で、3万圓しか確かめていない。結局、25,200圓で、空港に着いた。到着は、2時半ころ。
 搭乗手続きにはまだ早く、金浦空港の待合で、日記をつけていたら、エイセイ?大学に留学しているという女子学生に出会った。いや、話しかけてきた。京都西陣出身。かわいい子で写真を撮らせてもらった。ベトナムの孤児?のための募金活動とかいうことで、お札の残り5000圓をわたした。
 今15:13。搭乗手続きがまだ始まらない。
 搭乗手続きは、15時25分に集まった。すぐにチケットをもらったが、従業員が「3分後に、14番の所で、手荷物検査を受けてください」と言ったように思ったのだ、それが、待っていても、確かに荷物検査という表示はあるのだが、何も始まらない。その部屋にはスタッフが入るだけ。男の従業員に搭乗券を見せてどうしたらいいのか聞くと、3階に上がって、出国手続きを、ということ。
3階に上がり、土産もの、栗餡の入った饅頭を買い、椅子に坐ったり、また店を見たり、備え付けの紙コップで飲む水を飲んだりして搭乗開始を待った。17:25搭乗開始ということだったが、17:35に開始。

※帰宅は、21時過ぎ。まる8日の出張は、さすがにしんどかった。